NUKUMARU(ぬくまる)は、車内で本格的な蒸気浴(ミストサウナ)をご堪能いただけるモビリティサービスです。休憩・着替スペース、洗髪シャワーを兼ね揃え、すべてがひとつの個室で完結。リラックスできる音楽の空間で、至福の体験をご提供します。

NUKUMARUブランドサイトはこちら

介護予防に関わる皆様の課題を
モビリティ分野から解決します。
超高齢社会では、”高齢者の閉じこもり”を防止することが重要な課題の一つです。NUKUMARUは、入浴サービスを通して高齢者の外出の機会を生み出し、社会とのつながりの場を提供することで地域社会全体の活性化を目指しています。
NUKUMARUの強みである”移動式”ミストサウナが、場所に依存することなく高齢者のQOL向上をサポートします。
NUKUMARUでは、ビジネスパートナーを募集しております。
まずはお気軽にご相談ください!

まずは相談してみる

まずは相談してみる

秋津地区活性化センターでの運行

長野県飯山市にてサービス運行!

秋津地区活性化センターでの運行

飯山市と連携し、NUKUMARUが地域の施設を巡回。
地域の皆さんがご自宅の近くで気軽に入浴を楽しめるよう、毎週各施設にてサービス提供を実施しました。飯山市ではこれまでに300名以上の方にご利用いただき、さらなるサービス拡大のため今後も積極的に運行エリアを広げていきます。
利用者様のリアルな声

60代男性

NUKUMARUを利用したあとに
友達と一緒にビールが飲みたくなるくらい、
気分が爽快になりました!

70代女性

これまで3回くらいNUKUMARUを利用しました!
自宅のお風呂と比べて全身から汗をかけるので、
とてもスッキリしました。

80代女性

普段は草取り作業で汗をかきますが、NUKUMARUの
ミストサウナの方がいい汗をかけたような気がして
気分が良かったです!
NUKUMARUでは、ビジネスパートナーを募集しております。
まずはお気軽にご相談ください!

まずは相談してみる

まずは相談してみる

NUKUMARU導入におけるメリット
NUKUMARU導入の3つの特徴

NUKUMARUの概要

サービス内容
移動型ミストサウナ
サービス提供可能エリア
日本全国
担当者
瓦口 翔馬(かわらぐち・しょうま)
連絡先
eb-nukumaru@mail.toyota.co.jp
監修者
杉江 正光
おおやま健幸の街クリニック 院長
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 協力研究員
埼玉医科大学医学部卒業後、同付属病院心臓外科に入局。東京都老人医療センター(現東京都健康長寿医療センター)循環器内科医員として従事し、健康増進やフレイル対策を目的とした高齢者健康増進センターを設立。フレイル、心機能、認知機能に関する研究などを行い、フレイル対策としてのサウナの有効性を確認。

まずはお気軽にご相談ください

上記ボタンを押すことで、利用規約および、当社の提供するサービス等に関する情報を提供する目的で、弊社が上記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。お客様はこれらの情報提供をいつでも停止できます。個人情報の開示や削除依頼等のお問い合わせ先、およびお客様の個人情報を尊重して保護するための弊社の取り組みについては、弊社のプライバシーポリシーをご覧ください。

閉じる